るぴなすのご利用には通書受給者証が必要ですので、事前にお住まいの市役所で通所受給者証を交付していただくよう、宜しくお願い致します。
通所受給者証交付手続きの手順
1 市の子育て支援課への問い合わせ
障害児通所給付費支給等申請書を提出します。
通所受給者証は、療育手帳や身体障害者手帳とは異なるものです。
通級・支援級・支援学校など、通学形態に関わらず、医師の診断書があれば、だれでも発行してもらえます。

2 面談
利用要件を満たしているか、月に何回の利用を希望しているかなど、市役所の担当者が直接お話を伺います。その後、支給が適切かどうか、審査を行います。

3 通所受給者証の交付
審査の結果、支給が適切と判断された場合は、受給者証をご自宅に郵送します。
受給者証が発行されたら、るぴなすへお持ちください!
